歯が気持ち悪い!
ある日、サラダを食べていて、食べかすがはぐきにひっかかった。舌で異物をとりのぞこうともぐもぐする。いくらもぐもぐしても異物はとれない。それどころか、歯間や歯茎に食べかすがたまっているのも気になりだす。これは、歯垢というものだろう。
歯は健康のバロメーターとも言う。ふと、何年も歯の検診を受けていないことを思い出す。
歯の定期健診を再開
歯の健康が気になった私は、妻にお願いして自宅近くで歯科クリニックを探してもらった。その結果、なんと!久米川駅改札を出てすぐ正面に久米川歯科があることが分かった。
クリニックにはドラッグストアが併設されている。便利だ。
予約当日は、パートナーのアーチを家で留守番させ、妻と二人でクリニックへ向かった。
問診表に記入して受付に出し、順番が来るのを待つ。受付の前には壁にそってイスがおいて
あるが、診察室へ行くには👟をぬがなければならない。面倒だ。
診察室へ
👟をぬいで、段差のある狭い通路を通って診察室へ。
診察台に座り、医師が来るのを待つ。ほどなくして、「おじいさん先生」(妻の弁)が現れた。
「どうされましたか?」私は、長井間歯の定期健診をしていなかったので、歯の状態が気になっていること、今後できるだけ定期健診をしていきたいことを伝える。
じいさんは、「椅子をたおします」と言って、診察台を後ろへ下げ、私の頭の方から口の中をゆっくりと身てくれる。
「全体的にいいですね。ただ、歯周病がありそうなので、レントゲンを撮ってください」とのこと。
診察台の後ろにレントゲン用の装置が備えてあった。歯医者もずいぶん近代的に進化したんだなぁ。。。と、40年も前と比較してしまう。思えば、歯医者に係ったことがこの60年の間にほとんどなかったのが不思議だ。
歯周病には要注意!
レントゲンを撮り終えて診察台へ戻る。医者からの説明を聞く。
「全体的には問題ないです。門川さんの場合は虫歯になりにくいようです。
歯周病もまだひどくはないので、今後歯の歯垢を除去するクリーニングをやっていきましょう」
歯周病が原因で引き起こされる大病には、心臓疾患、脳血管疾患等がある。
歯垢がたまると菌が増えていき、その結果菌は身体の中へ侵入しようとし、身体と菌との闘いがはじまる。これが歯周病の始まりだそうだ。
歯みがきをしっかりと、出血には要注意
毎日のはみがきで歯を清潔に保つことが歯周病予防には大切なことだ。出血しているようなら、すぐに配車を受診しよう。
コメント